2019/11/03

一つのアプリで家庭内の出来事が管理できるのは生活設計が立てやすくなりますね!
◆◇こんなことありませんか?◇◆
「なんでだ…いつも家事に追われている!」
家事は「見えない」から不安になり、焦るもの。「今日やる家事」でやるべきことが見えていると、計画が立てやすく、余裕を持って毎日を過ごせます。
◆◇「魔法の家事ノート」でできること◇◆
【簡単に家事が記録できる】
家族構成や住居形態など4つの質問に答えるだけで、あなたに合った家事の予定表が完成!
アプリを開くとすぐに「今日やる家事」が分かるから、やるべき家事に迷いません。
終わった家事もパッと記録、簡単なので長続きします。
【家族と家事が分担できる】
アプリをシェアすると、家事も買い物も家族と分担できます。
家事は担当者ごとに達成率や順位が分かるから、家族みんなでゲームのように家事を楽しめます!
買い物リストは写真とメモ付きで登録が可能、家族の誰が買い物をしても買い間違えることはありません。
◆◇「魔法の家事ノート」6つの便利機能◇◆
①家事の整理
家事の頻度と担当が一覧で見られるので、家事をやる日や担当に偏りがないかどうか確認・変更ができます。
②通知機能
家事の時間になるとお知らせが届くので、自主的にアプリを開かなくても大丈夫です。
③メモ機能
家事ごとにメモがつけられます。
例えば「洗濯」の家事に「洗剤は1段目の棚、柔軟剤は3段目の棚」とメモをつけておくと、家族が家事に迷うことがなくなります。
④洗濯天気
お住まいの地域ごとに、天気・最高気温・最低気温・降水確率・洗濯指数が7日先まで見られます。
⑤ウィジェット機能
アプリを開かなくても、買い物リストや家事の確認ができます。
⑥いろんな家事
季節や天気に合わせたおすすめ家事を提案します。また、家事の裏技や生活に役立つ情報を随時配信しています
簡単に家事の記録できます🍒 🍒家族と家事の分担も立てやすくなります😀